社会福祉協議会立花支部 令和6年6月28日(金) 地域交流会~モルックを体験しよう~ 地域交流会~モルックを体験しよう~ 6月28日(金)に、地域交流会を開催しました。 今回は、室内でも室外でもできる「モルックを体験しよう」という内容で進めました。 モルックという競技は、モルックという長さ20cmくらいの木の棒を投げて倒れたスキットル(木のピンのようなもの) の内容(本数または表示されている数字)によって、50点ピッタリになるまで得点した方が勝ちというとてもシンプルな ルールです。 今回の参加者は36名で、3人一組で12チームをつくり、それぞれチーム名を決め4クループに分かれてゲームをしました。 ゲームをしながらルールを覚え、スキットルを何本倒すかを考えながら投げ、歓声や笑い声が響き、とても楽しい時間を過ごしま した。 令和6年9月14日(土)立花地区敬老会 開催 前日までの暑さが嘘のように涼しく感じた朝、敬老の方々が、元気にご参加くださいました。また、今年も敬老会実行委員の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。 令和7年1月28日(火) 及川博隆医師による「健康講話」開催 立花地区保健推進員協議会主催の健康講話が1月28日に開催され地区民55名が参加しました。 講師に、及川脳神経内科クリニック院長及川博隆先生をお招きし、「脳卒中について」お話しいただきました。 タバコやお酒、運動など、日常生活での発症リスクや日常生活で気をつけることを、説明していただき、 質疑の時間では、ジェネリック薬品や薬とサプリメントの服用について、薬の飲み方、救急車を呼ぶタイミングについての 質問があがり、丁寧に答えていただきました。 とても有意義な時間でした。